運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
66件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2002-04-04 第154回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

市場はもう少し出目が出るのではないかなと予測していた部分もありますけれども、少なくとも十二月よりは悪化は止まったというところを踏まえまして、今の日本景気のこれからの先行きをどう見ていらっしゃるか、そしてこの米国の景気回復が実際日本景気に及ぼす影響、これを教えていただきたいと思います。  確かに、在庫調整が大分進んで、これからそれが設備投資に本当に向いていくのか、そのためには何が必要なのか。

山下英利

1973-04-17 第71回国会 衆議院 決算委員会 第8号

櫻内国務大臣 現在、生産調整をやっておる、こういう需給事情にございますから、そして実際上は生産目標も与えて余り米が出ないように一応考えてやっておるのに余り米が出る、こういうことでございますから、その場合に、そういう調整をやっておるのに余り米も同じように扱え、こういうことになると、それでは生産調整の意味がなくなってしまうわけですね、したがって、余り米が出た場合は、いわばそれは農家としては出目があった

櫻内義雄

1973-03-09 第71回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第7号

出目のおっしゃったのは、これはどうしてもこの瀬戸内海というものを守っていかなければならない、そのためにはこういうふうな埋め立て等を、いかなる理由であろうとそれはしてはならないんだという御趣旨であろうと思う。だからそういう長官の御趣旨があるわけですから、一応埋めることを前提にした調査ということは私はあり得ないと思うのですが、いかがでございましょうか。

坂口力

1971-03-09 第65回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

今回の繊維交渉、一応わがほうの業界の一方的宣言という形で結末が出ましたが、それと同時に、駐米の牛場大使ロジャーズ国務長官及びフラニガン補佐出目にもうすでに会ったはずでございます。その際、訓令によりまして牛場大使から、このようなできごとというものは他の品目に及ばないというふうに日本としては期待し、希望するというこを重ねて申し入れてございます。

平原毅

1963-05-29 第43回国会 参議院 科学技術振興対策特別委員会 第9号

阿部竹松君 その飛行機と違うからいろいろとお尋ねしているわけで、確かに飛行機の場合は、次出目のおっしゃるとおり、これもやはり研究所から出発しているわけでしょう。しかし、いよいよ試作機が生まれて、飛んで、最初の一機は防衛庁が買うとか、二機目も防衛庁、三機目は東南アジアへいくとか、あの飛行機をつくるときもいろいろ問題がありましたが、われわれも飛行機をつくるときに賛成したわけです。

阿部竹松

1961-03-28 第38回国会 参議院 運輸委員会 第16号

この前、何か私が言ったせいかどうか知りませんが、駅長が旅館業者を呼んで協力を求めたそうですけれども、それから若干、しばらくの間公安出目が立っておった。立っておるときは、構内にはいない、いないが、いわゆる一歩外に出ますと、いわゆる駅のとびらですね、そこから外に出ると、ちゃんと待っている——場所的にどれだけ違うか。これが、ここからここまでは鉄道公安官の権限で、ここから向こうは警察官。

大倉精一

1960-04-12 第34回国会 参議院 法務委員会 第14号

それからもう一つ、もう時間もないのですが、今の質問に関連するわけですが、これは総理府の関係になると思いますが、全国にモデル地区をこしらえて、そして増加している出目少年犯罪の防止について本腰を入れたい、こういうことでほんとうは今年の予算に約一億円ばかりこれを組み入れるというような構想であったようであります。

高田なほ子

1957-05-08 第26回国会 衆議院 内閣委員会公聴会 第1号

しかるに、翻って今日では、教育基本法というものもちやんとございまして、決してかつての明治、大正のような軍国主義的な教出目をやる人もなければ、できもしないと思うのです。ですから、小さいときから平和主義的な教育をずっとやって参りまするならば、今御心配がありましたような、古事記を悪用し、日本書紀を悪用するようなことはますあるまいと思うのです。

森清人

1957-04-19 第26回国会 衆議院 運輸委員会 第24号

といいますのは、調停が出されて、一方が拒否した場合に、そこで仲裁出目して、初めてこれで拘束をしていく。両当事者が調停を受諾した場合には、その結論というものは、仲裁裁定と、法の精神からいけばこれは同一効果である。従ってこれは当然実施をしていかなくてはならない。十六条の予算上質金拘束を受けないということはないと思うのです。

楯兼次郎

1955-12-10 第23回国会 参議院 内閣委員会 第3号

そこで今、後段のお尋ねの、しからばその〇・二五カ月分を補正予算を組んでそうして財源を確保しよう、各省の長に一任をしないでやることが必要じゃないか、やるべきじゃないか、現に出目房長官できると言っておるなら、その財源があると言っておるなら、なぜそうしないのだという御趣旨と了承いたします。

河野一郎

1955-06-07 第22回国会 衆議院 決算委員会 第13号

それで一般にどこの作業をいたしましても、かりにこの前北海道の洞爺丸北見丸、ああした作業がありましても、出目庁の書類にも、魚業権補償業者でなす、こういう項目があるようでございまして、その漁業権補償については、私らの一番悩んでおるところでございます。こうしたことがサルベージ業者のむずかしい一般の慣習になっておりまして、これは誤解がありましたら、一つお解きを願いたいと思います。  

又場常夫